お疲れ様です。つちのこです。
無事、GFR-02ちゃんの走行距離が800kmを超えました
実に嬉しいっす。未来を先取りした乗り物をそこそこ
長く乗っているとやっと言えるくらいじゃなかろうかと
思います。
あとあれですね。最近悪天候が続きに続いて
新しくGFR-02ちゃんの写真を撮りに行けないのが
なんともしがたいです。晴天の日を待ち望んでおります。
さて今回はそんなGFR-02を購入しようかなと
お考えの「画面の向こうにいらっしゃる方々」へ向けての記事です。
どういう方におすすめな車両なのか
気にした方がいいことって何かしら
うんぬらかんぬら。
等、疑問に思うことも多々あるかと思います
まあ何せネット上にユーザーレビューが少ないもので
あっても企業さんが書かれた体験談程度です。
それが購入につながった、というケースもあるでしょう。
私がそうでした。ありとあらゆる記事・動画を見て
購入を決めました。
その後無事納車され、乗り回していると
「この条件を満たしてないと買ってもきついかもしれんな」
というのが徐々にわかってきたわけです。
実体験に基づく事なのでぜひ見ていってくださいまし。
それではいってみましょう
GFR-02を購入する際に「気にしておいた方がいいこと」
まずはこれからいきましょう。
既にGFR-02ちゃんに関してはだいたいどういう車両なのかは
お調べされている時点でカタログスペック的な事はもうお分かりいただいているかと思います
日本唯一の電動バイク🛵と自転車🚲の二刀流車両である、とか
電動バイク🛵モードは状況によるけどだいたい34kmくらいは走行可能だよ、とか
自転車🚲モードはガチの人力だよ、とか
折りたためるよ、とか
今んとこ機械式駐輪所の利用は諦めた方がいいよ、とか
免許ないと買うことすらできないよ、とか
だいたい見逃しがちなのは
免許がないと買うことすらできない
機械式駐輪所はちょっと諦めた方がいい
というところでしょうか。
個人的に見逃していたのは自転車🚲モードがガチの人力だよ
という部分でした。
電動アシストをチャリとして使えたら完璧だったんですが
惜しいですね。後続製品やアップグレードに期待したいです。
さて、ここでうっすら気になりませんか?
GFR-02ちゃん、車両点検ってどうすんの?、と。
はい、これが今回最もお伝えしたいと思っている内容です。
メンテナンス対応店舗が近くにある事
個人的に1番大事というか最も重要視した方がいいのはこれです。
これまで何度か申し上げてきた通り、このGFR-02ちゃんは超特殊な車両です。
公式のHPさんからリンクを拝借してきましたのでお住まいの地域近辺で
「メンテナンス対応店舗」がある事を確認しておいた方がいいです。
以下のリンクよりご確認ください。
GFR-02ちゃんには購入時に
1ヶ月後の無料点検と半年後の無料点検までがセットになっています。
これはユーザー目線としてありがたいですね。
公式さんからメールが届いてそれをメンテナンス対応店舗に提示する事で
無料点検を受けることができます。
たまに点検のメールが届かない時があるので
そう言う時は公式さんにメールで問い合わせてみるとスムーズに対応してもらえます。
こういう気軽に聞けるのって助かりますよね。
公式さんには日々ご多忙の中対応いただき感謝しております。
いつもお世話になっております!
点検ってざっくり言えば
ちゃんと折りたためるかとか
ウィンカーはつくかとか
タイヤの空気圧は大丈夫かとか
問題なく動作するかとか
まあそういう点検をしてもらえるわけです
ところがこれにも若干の罠が仕込まれています。
公式さんからのメールの文面には「購入店舗またはGlafit取扱店かつメンテナンス対応店に
予約をしてから車体を持ち込んでくださいな、と言うようなことが書いてあります。
私が購入したのはヨドバシです。
で、1ヶ月点検の際は最寄りのメンテナンス対応店舗にてやってもらったのですが
半年点検の際にふと「購入店舗って書いてあるしヨドバシでもいけんのかな」と
ヨドバシ店舗の担当者の方へ電話で確認してみたところ
「普通の自転車としての点検の範囲内なら可能ですが・・・おそらくは不可能ですね」
と言われたので、確実に「メンテナンス対応店舗」が行って帰って来れる位置にある事を
購入検討の条件に加えるといいかと思います。
まあ確かに公式HPにはヨドバシは購入はできるけどメンテナンス対応店舗のマークついてませんしね
なぜ「メンテナンス対応店舗が近くにあることが大事か」というと私はメンテナンスに結構頻繁に出してます。店舗さんの都合や部品取り寄せの都合などで3日くらい入院になったりする事もままあります
じゃあ実際どれくらい取扱店舗があるかって言うとこうなります。
範囲 | 全国 | 関東地方 | 近畿地方 |
取扱・購入可の店舗 | 476件 | 122件 | 176件 |
メンテナンス対応 | 358件 | 113件 | 146件 |
いやだいぶ少なく思えるけど、この規模で取扱があるのって結構すごい事だと思いますよ。
ここら辺はやはり超特殊車両ゆえに仕方ない部分だなと痛感せざるを得ません。
願わくば今後もっとサポート対応店舗が増えていけばいいなあと思いますね。
どんな人におすすめの車両なのか?
普通の原付バイクの音を想像してみてください。
エンジンの音とか走行時にびーーーーーんって音がしますよね
GFR-02ちゃんは電動なのでまずエンジンのスタート音が鳴りません
つまり静音性が高いです。
移動中もモーターが「ウィィィィィィィィン」って鳴るくらいです。
モーターがこう「がんばってまーーす!」みたいに鳴るのはかわいいもんすよ
完全に音が鳴らないというのは走行車両としてどうかと思うのでそれなりに音は出ます。
めっちゃ静か!とは言いませんが比較的穏やかな方なので、閑静な住宅街にお住まいの方とかにおすすめですね。
ふとした時に夜風を浴びにいきたいぜ…とかそういう日もあるじゃないですか。あると言え
そういう時に動作音が普通のバイクと比べて小さいので移動する時間にあまり囚われないというのは電動モビリティ全般に言える大きなメリットであると私は思っていますし
そのメリットを最大限に受けられるのがGFR-02ちゃんだと思っています。
例えば人々が寝静まる頃に
人気がないところまでチャリ漕いで
車道に出る前にモビチェンでバイクになる
夜風を浴びに走りに行く…
これができるのはGFR-02ちゃんだけです。
以前にもお話しましたが、電動モビリティは全体的に長距離を苦手とします。
私のように1回の移動距離が往復10km未満とかそういうちょろっと乗り回すぞと言う人には
メリットの方が多いかもしれません。
逆におすすめできない人は
長距離を乗りたい人です。GFR-02ちゃんに限らず電動モビリティは長距離が苦手です。
どれくらいを長距離と言うかは諸説ありますが片道50km〜90kmは行きたい!とか
気ままにバイクで旅に出たいとか、そういう使い方を考えている人はお勧めしません。
某充電バイク旅番組を見たことがある人はお分かりいただけると思いますが
充電が切れてしまうと押して進まねばなりません。GFR-02ちゃんは総重量約20kgと原付としては超軽い方で押して進むのは苦ではありませんが出先でそうなった時の絶望感はリアルガチでした。
モビチェン起動できればそのまま自転車として何食わぬ顔して漕ぎ進めますがバイクとして復活させよう、充電をしようとなるとクソデカアダプターを持ち歩きかつコンセントから給電してフル充電まで3時間、最低でも1時間はその場で足止めを食う羽目になります。
電動モビリティは航続距離を短時間で伸ばせない
これがガソリンで走るバイクとの決定的な違いであり
電動走行車両の最大の課題です。
でもまあ〜やっぱモビチェンあるのがデカいと思います。
裏道探してうっかり一方通行だらけに迷い込んだりしますよね
仮に道に迷ったとてモビチェンで自転車になれば最悪元いた場所に戻れたりします
そういうこれまでの生活で想像もしてなかった使い道がある事にロマンと絶妙なちょい乗りの実用性を感じる人にはぜひお勧めしたい車両ですね。
おわりに
ここまで読んでくれてありがとうございました。
まじでメンテナンス対応店舗が近くにある方がいいです。
購入検討している方は今一度、お近くにメンテナンス対応店舗があるかどうか
行けるかどうかなども含めて検討してみてください。
前回の駐輪所のこともそうですが
私自身、乗り始めてからはじめて気がついたことが多いです。
私が購入して約4ヶ月後くらいですかね?
たまたま近くの自転車屋さんが提携を結ぶ事になった
幸運でメンテナンスサポートが手厚くなりました。
これまでまあまあデメリットが目立つような話をしてきたと思いますが
私自身はおそらくこの情報を事前に知っていたとしてもGFR-02を買っていたと思います。
それくらい未来を感じる乗り物です。
まだ体感したことがない方は是非試乗をしてみてはいかがでしょうか
Glafitさん公式のInstagramやSNSで試乗会のお知らせがたまに回ってきますので
そちらの情報も是非追ってみてください。
それでは今回はこの辺で。
お疲れ様でした。
コメント