【長期レビュー】GFR-02を駐輪所に停める際の注意点

GFR-02

お疲れ様です。つちのこです。

GFR-02ちゃんに乗り始めて約8ヶ月ちょっと
走行距離は確かもうすぐ800kmくらいになりそうかな?
いやー近所をちょろちょろするだけですけど
案外乗り回してるなって実感しています。

さて、今回はGFR-02ユーザーである私の
実体験に基づく駐輪所の利用に関するお話です。

このGFR-02ちゃんの最大の特徴といえば
既にご存知の通り、日本で唯一法的に認められた

電動原チャモード🛵

自転車モード🚲

を、合法的に切り替えられる
とってもジーニアスな発明品こと
モビリティ・カテゴリー・チェンジャー
(以降モビチェンと言います)
を搭載した二刀流バイクであります。

電動原チャモード🛵の際はもちろん
バイク用の駐輪所に停めて
自転車モード🚲の際は駐輪所に停められる
お住まいの地域によっては停められる場所の
選択肢が増えてとってもジーニアスだと思います

んで、Glafit公式のサイトの方にも
自転車モードでは駐輪場に停めてもOK!
と記載されています。

以前の記事で私は停める場所に関して
「これには罠が仕込まれている」
という風に言ったと思います。

そうです。今回のメインテーマは
この「罠」についてお話しします。

あのときは近いうちに書くね〜
なんて言っておきながらずいぶん
長い事かかってしまいました。

今回の内容はなぜか探した限りGFR-02に関する
Youtubeの解説動画でも触れられていない部分でもあります。

GFR-02のユーザーさんの中にはこの時点で
「あ〜あの事かな?」とピンときた方も
いらっしゃるかもしれません。

個人的に今回お話しする事はこれから
GFR-02の購入を考えている方にとって
知っておいた方が良い事だと思います。

ついでに検証したかったことがあったのですが
ゲリラ豪雨や落雷などが頻発した関係で残念ながら
検証までは行けませんでした。
ほんとなら今日行く予定だったですけど
流石に雷がごーろごーろ鳴ってるので
そこは許してくださいまし。

で、今回の記事は駐輪所に停めることに関して
書いていきますがその前に。
主にモビチェンで自転車モード🚲に
切り替えた時を想定した話になります。

都度バイクモード🛵の話が出てくるかもしれませんが
その際はモビチェンで切り替えているということを
ご留意ください。

それではいってみましょう。

自転車モードで「停められない駐輪所」が有る

初っ端から飛ばしていきます。

結論から言いますとこれは有料無料を問わず
平置き型の駐輪場であれば全くもって問題ありません

ではどの駐輪場に停められないのか、という話になりますが

駅前とかによくある前輪を収めてカチンとロックするタイプの
機械式有料駐輪所です。
ああいうタイプの駐輪所は対応するタイヤのサイズに規定があります
普通の自転車に乗っている方はあんまり気にしないでいいことですが
GFR-02にとってはかなり気をつけなければなりません。

正直、私自身も全く知りませんでした。

むしろチャリだから機械式のとこでも入るっしょ!
っつーか駐輪所側がウェルカムしてるに決まってらあよ、と
私はそう思ってました。

…実際に停めにいってみるまでは。

入庫を試みた当時を思い返してみるとこうなります↓

タイヤが入らない、というか入りはするがディスクブレーキ部分が
駐輪部分に干渉して最悪ガリる…ね。あとロックの部分まで
タイヤ収まってないね、これ以上やるとガリるね…?
あ〜うん、やめとこっか⭐️

という明確な嫌な予感がその場で花開き身を結ぶ感覚が
ありました。結構焦りますよこれ。

それで「じゃあ逆にGFR-02ちゃんが停めれる機械式ってどこよ」
と探してみようと思い周辺駐輪所をへろっへろになりながら
巡りに巡ってみました。

普通の自転車を利用する分にはあまり目に留まらない
駐輪所の規定に関してあそこまでじっくりと
観察したことはなかったほどに
周辺駐輪所の規定を読み耽りました。

結果、数多ある駅周辺の機械式駐輪所には規格外
ということでGFR-02ちゃんを停めることができませんでした。

ただ比較的新しく作られた一箇所を除いては。

そう、これが今回冒頭にお話しした
「検証したかったところ」であります。
一箇所だけ停めれそうな所を見つけたんですが
悪天候真っ最中のため、泣く泣く断念しました。
これを書いている今現在も雷鳴が轟いております。

ハァーン困ったな〜

次の項目に行く前に大事なことなので
もう一度言っておきます。
自転車モード🚲は平置きタイプの駐輪所に停めるのは
何も問題もありません。

さらにバイクモード🛵の場合は
原付用の駐輪所が利用可能です。

モビチェンの関係上どうしても
この辺の説明がややこしくなってしまいますね
天才的発明品すぎるが故の愛嬌だと思っておきましょう。

駐輪所に停めれるタイヤサイズの話

さて、ここまでで何となくGFR-02ちゃんは
停めれる駐輪所とそうじゃない駐輪所がある
ということがお分かりいただけたかと思います
で、機械式駐輪所はほぼほぼNGでした、と。

さてこの項目では街の駐輪所の規定に書いてある
タイヤのサイズ等についてを軽くお話しします。

そもそもGFR-02ちゃんが装備している
タイヤは14インチの小型のタイヤです。
めっちゃ細かく言うと14 × 2.125です

一般的に普通の自転車というと
大体26〜27インチのタイヤが主流だそうで。

んで、実際に機械式駐輪所が点在している
現地近辺の規定を調べて回った結果
対応しているタイヤのサイズは以下の基準が
多かった印象です。

対応しているタイヤサイズ対応しているタイヤ幅
18インチ〜28インチまで55mm以下
お住まいの地域によっては違うと思いますが私が潜んでいる土地周辺はこの基準が多かったです。

まあそもそも14インチタイヤが門前払いなのは
特殊なサイズだからまあ仕方ないとして
注目して欲しいのは「対応しているタイヤ幅」の部分

ちなみに2024年8月24日の本日
検証したかった駐輪所のタイヤ幅は「60mm」まででした。
先に言っておきますとここも多分無理そうです。

2024年08月26日 追記
 現地で利用可能か試してみましたが、無理でした。

さてさて、じゃあ実際GFR-02ちゃんのタイヤ幅は
どんなもんかしらとデジタルノギスで計ってきましたので
ご覧ください。

まあ大体54mmくらいと考えるのが妥当でしょうかね?

実測上、約54mm
ぱっと見、入らないこともなさそうに見えます

ちらっと書きましたが
入らないわけではなかったのです。
干渉が起きてやばそうだと思ったのは
搭載してあるディスクブレーキ部分です。

ではディスクブレーキ部分までを踏まえるならばと
大雑把ではありますが実測してきました。
それがこちら。

約35mmといったところでしょうか。測るの結構難しいなこれ

…はて。改めて自分で見てみて
これマジで合ってんのか?となったので
今からもう一度測りに行ってきます。

再度計測。ちょっと向きを変えて測ってみたものの、やはりだいぶ難しい。

はい、戻りました。動画でもないのに謎にライブ感がありますね。
…まあたまにはこういうのもいいでしょう

程よくモスキート共のドリンクバーになってきたところで
計測結果はこのようになりました。
ん〜大体27mmくらいなんでしょうかねぇ?
これでも何度か測り直してみたんですけど
ンアーおおよそこれくらいだろう?
までしかわかりませんでした。

測定が思いのほか結構難しく測定結果のブレが半端なくて
私の力及ばず大変申し訳ないのですが
タイヤとディスクブレーキまでの計測の結果は

約27mm〜約35mm(超絶ざっくり計測)

といった感じになりました。
これもうちょい正確に測れたデータあんのかな
もしご存知の方がいらっしゃればコメント欄等で
教えてください。。
正確なデータをベースにお話しができず
だいぶ心苦しいのですが今回はこのまま進みます
何卒ご了承の程を。

ではタイヤの幅が約54mmだと仮定して
ざっくり計測したディスクブレーキ分を合わせると
大体81mm〜89mmくらいを収納できるところ
が好ましい、という風になるはずです。

…ほ、ほんとにそうなのかぁ??
実際動いて確かめて正確じゃなさそうだな
というのがわかってる分、そこそこ悔しいっすね。
いずれちゃんとしたデータを手に入れたいものです。
情けない結果になってしまい申し訳ありません

結論:自転車モードの機械式駐輪所は諦めろ

結論これです。一旦機械式駐輪所は諦めましょう。
多分それが1番の安定択と言えると思います。

GFR-02ちゃんを停める場合は平置きタイプの
駐輪所を探しましょう。それが1番手っ取り早いです。
正直駅周辺の機械式駐輪所を利用できないのは
大きな誤算でしたが平置きタイプの駐輪所が僅かに存在していた事と
「バイクの駐輪所」も僅かに存在していたので事なきを得ました

なのでぜひとも、GFR-02の購入を考えている方は
お住まい周辺の駐輪所事情を事前に調べておいた方がいいです
細かい事をちょろっと言うとマンションの駐輪所いけるかなとか
最悪毎回折りたたんで室内に運べば解決するな、とか。

デメリットが目立つ形になるかもしれませんが

モビチェンでバイクモード🛵に変えてバイク用の駐輪所を利用し
モビチェンで自転車モード🚲に変えて平置きの駐輪所を利用する

と、このように停車する手段が最初から2つ用意されている
と言うことも頭の片隅に置いておいてください。
この駐輪所どうする問題はGFR-02ちゃんならではの悩みだと思います。

これは実際、購入手続きをしたヨドバシでも
知る事ができなかった情報でもあります。

何度でも言いたいので改めてこの場で言わせていただきますと
このGFR-02ちゃんは電動バイクと人力自転車をモビチェンを使って
法律区分ごと切り替えられる2024年現在で
日本で唯一の二刀流が合法の車両です。

相当特殊なものだと言う点においては
結構「ふふんっ」てなりませんか?

じゃあ実際に駐輪関連で困ったか?というと

これはお住まいの地域によると思いますが
少なくとも私は困った事は無いです。
機械式駐輪所を使えない以外に停めることに
関して困った事は無いっすね。
だいぶデカいデメリットだとは思いますが

仕事で電車乗る時、駅近くに停めようって際に
うわー自転車駐輪所満車じゃーってなってても
その隣とかにある原付駐輪所が空いてたりするので
モビチェン即切り替えて停めるとか

スーパーとかコンビニとか軽い買い物に出る際も
停める事に関して特に困った経験はありません。
仮に困っていたらGFR-02ちゃんで累計800km近くも
乗りまわせてないはずです。

ただ、機械式駐輪所が使えると思っていた私にとっては
やはり「思ってたのと違うな」ってのはあります。
それ以上に移動が楽しいのでそれがチャラになってる
ってところも否定しません。

近頃、ぶっといタイヤの自転車に乗ってる方も
街中で多くお見かけするので後々それに合わせて
駐輪所側が徐々に幅を広げたりとか
対応してくるんじゃないかな〜なんて考えてます。

以上の事情により、駐輪所関連で
クリティカルに困った事は無いです。

おわりに

ここまで読んでくれてありがとうございました。

今回はGFR-02ちゃんならではの
駐輪所に関する実体験をつらつらと
書き殴りました。

実際買って届いて乗るまでわからなかった
事でもありますし
前述の通り、購入時も知ることができなかった
駐輪所関連の情報です。

Youtubeの解説動画でもここまで
駐輪に関して触れられていないので
ある意味タブーなのかなあと思いますが
実際に説明するとなると確かに難しかったです。

自動車免許を取得する講習の時に言われた事を
今更になって思い出しました。

「発車したなら停車もワンセットでついてくる」

あれは確かにそうで今更誰かに言われるほどのことでも
ないくらい当たり前なので今回自分で書き殴ってみて
改めて発車と停車はワンセットと再認識をしました。

この情報が誰かの参考になれば幸いです。

それでは今回はこの辺で。

お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました