お疲れ様です。つちのこです。
ついに走行距離が1000kmを超えました。
今ちょうど1060kmくらいだったでしょうかね。
とりあえず、999km記念の写真でも載せておきます。
いやー乗りました。乗り回しました。
末長く乗り続けたいですね。
GFR-02ちゃん、今後もよろしく頼むよ。
…この「末長く乗り続けたい」という
私の願いをよく覚えておいてください。
愛着はものすごくあります。
が、故に
今回、結っ構好き勝手言います。
私はこのブログで
いかにGFR-02が未来を先取った乗り物なのかと
さんざっぱら言ってきたと思うのですが
今でもその思いは変わっておりません。
隙あらばそれを挟み込む姿勢でいます。
ちょっと棘があるように聞こえるかもしれませんが
正直なところ、ちょろっと乗って感想述べるくらいなら
まあ誰でもできちゃうわけです。
いいところ、わるいところ
メディアでは色々とお見かけします。
現に私はそのレビュー等をまあまあな数読ませていただき
観させていただき素直に感動しGFR-02の購入を決めました。
モビチェンの発想に衝撃を受け
警察を相手に実証実験を繰り返し
ようやく実現して発売にこぎつけた
その情熱に惚れたのは間違いありません。
技術者たちの魂の結晶たる
物凄い発明品であると言う事は間違いありません。
だからこそ知って欲しい。
今回は文字通りGFR-02という未来の先取りをした乗り物を
1000km以上乗った私の正直な感想を述べようと思います。
多分かなり不満点が多いです。ですが
私はこれら全てをGFR-02の伸び代だと
強く信じて書き記していきたいです。
それではいってみましょう。
移動を楽しめてるか?という点について
これは素直にYESです。
移動はかなり楽しんでいます。
走行距離1000kmオーバーが
それを証明しています。
別にいろんなところに行った
というわけではありません。
ただただ、日常で乗り回したり
行って帰って来れる程度の遠出をした
その程度にとどまります。
知らねえ裏道や思いもよらぬショートカット
を発見したりもできました。
これはめちゃめちゃ楽しいですよ。
GFR-02に限らずライダーさんみんな
そうだと思いますが収納面で悩みますよねきっと
日常の買い物とかライダーの先輩たちはみんなどうしてるんだろ
軽快な立ち回りを求めていた私には
でけぇリュック1つである程度解決できたので
これでより最高にちょうど良くフィットした
乗り物になりました。
近道が激混みだったら、横道に入って
モビチェンで自転車になって空いた
エリアまでチャリを漕ぎ
安全を確認して再びモビチェンでバイクになる
これが楽しくないはずはありません。
ただ。
ただですね。やはり気になるのは
登り坂で明確にパワーダウンして
時速30キロを保てないのは気になります。
まあこれはインホイールモーターの出力の
仕様上の問題なので新規の交換部品か
最悪後継機種か何かでどうにかなればいいなと思います。
それよりも気になるのはやはり最大走行距離が少し心許ないことです
バッテリー関連の弱みが目立つのとアプリの存在意義
私はスペアバッテリーを持っていないので
電池が切れたらヤバいなという意識は
常にあります。
理論上34kmは走れるのですが
それはあくまでも時速25キロで走る
MIDモードのみで使用する場合です。
体感、HIGHモードだと最大で20km
くらいなような気がします。
ここら辺はやっぱ今より強化された
バッテリーが出てくれることを祈るばかりですね
ガソリンで走行するバイクと比べて
途中で走行距離を補充する術がほぼないと
いうのはどうしてもちょっと遠くに行くことに
なる時に不安と緊張感が付きまといます。
特に帰り道ね
そこで役に立つのがモビチェンです。
この前リアルにチャリモードに助けられました
これが他の電動バイクにはできない芸当です。
さらにバッテリーに関しては
使っていくうちにスマホ等と同じように
必ず劣化していきます。
これは製品の種類を問わず
バッテリーを搭載しているもの全てにおいて
避けられないことでもあります。
ことGFR-02に関しては
空っぽから満充電まで500回繰り返すと
最大容量の80%まで容量が低下するらしいのですが
それ…GFR-02はどうやって確認できるんすかね?
iPhoneとかスマホみたく、バッテリーの現状が
把握できません。弱ったかどうかすらわからない
というか、確認する方法がないように思えます。
電圧がオドメーターで確認できるじゃまいか
とかそういう問題ではありません。
シンプルに買い換えどきがわからねえってのが
なんか嫌ですね。
これは後継機種でどうのこうのっていうか
ほぼ存在をアナウンスしてもらえない
Glafit社が提供しているアプリでどうにか
知れるようになればいいなと思います。
現状、あのアプリまじで使い道がないというか
存在している理由がよくわからないんですよね。
アプリケーションを用意するのなら使い道や仕様が固まって
ある程度の用途を想定した上での外注だと思うのですが
なぜか位置情報がどーんと出てくる以外役に立ちません。
一応アプリ側からロックを解除できますよ!とか
正確なバッテリー残量が出てくるとか
そういう機能があるっちゃあるんですが
「んで?こんだけ??」
ってなります。
割と説明書を読み込んだつもりでしたが
アプリケーションが存在している、というのは
しょれっっとしか書いてなかったのでバッテリーの
ファームウェア更新があるということを知ったのが
購入一ヶ月後でした。
どうせならYubiLockの指紋登録の時に
アプリが指紋登録の手助けをしてくれたり
バッテリーが何回満充電されたか
バッテリーがどれくらい劣化しているか
バッテリー残量からMIDモードでどれくらい
走れるかHIGHモードはどれくらい走れるか
教えてくれたりしてもいいのになあ、と
アプリのアイコンを見るたびに思います。
「後どれくらい走れるか」かは本当は
オドメーターに表示して欲しいんですけどね…
バッテリーの残量が停車時とかにコロコロ変わるので
アテにできないのが何よりいけてないです。
走行中バッテリー残量のメモリ2で停車すると
メモリ3に増えたりするのでメーター関連は
後継機種を待つより個人的には今すぐにでも
交換部品で対応できるようにしてくれと思いますね。
サスペンションがない件について
これはまああれですね。
衝撃吸収機構がぱっと見ありません。
おそらくですがこういった
電動バイク用のタイヤは
大体が対衝撃仕様のことが
多いイメージがあるのですが
GFR-02のタイヤがそうなのかは
わかりません。多分そうだとは思います。
にしても走行しているとやはり
振動がキツく感じます。
Siriが割れてしまいかねません。
さらに取り付けた部品類の
ネジが緩まないかは結構心配ですね。
それくらいは振動を感じます。
車体に対衝撃の何かを取り付ける
のは流石に私には手出しができないので
ショックアブソーバー付きの
シートポスト探して替えようかなとか
色々迷ったんですが
「安全にバイクモードで公道走行できること」
に対してどうなのか現状わかんないので
まずは1番簡単に出来そうだと思った
サドルを見直すことにしました。
色々と探っていって一旦これでゴール装備かな?
となった私の愛用しているサドルがこれです。
アソシエイトに参加しているのですがそれでも
よければレビューでも見に行ってみてください
2024年6月上旬に購入して
今現在まで割と快適に乗れています。
が、一つ注意があるとするならば
GFR-02の書類入れがこのサドルには
入りません。なのでそこは各々で
持ち歩くなりなんなり対処しないと
いけなくなりますのでそこだけご注意ください。
これでもまだ振動は強めに感じます。
ただ、ノーマル状態よりかは遥かにマシです。
Glafit社が販売している特定小型原付NFR-01Proで
サドルにサスペンション付いてたのをみて
公式側はおそらくGFR-02のサドルに多少なり
改善点がある、と思ってくれてはいるのでしょう。
私は素直に「それGFR-02にもくれよ!!」って
なったのでいっそ公式から販売して欲しいもんですね。あとセンタースタンドもね
全ての乗り物に共通していますが
乗り物は「基本的に全て危ない」です。
なので安全のために安定した走りは必要不可欠と考えています。
そこに関してはGFR-02は車体重量を考えればよく実現できたな
ってレベルで感心します。
が!乗り心地、特に衝撃吸収の部分に関しては
少し、いや結構テコ入れした方がいいかなと感じます。
公式のカスタマイズをもっと紹介してくれ!
全国のGFR-02ユーザーさんの
大体がこれを思っていると思います。
ただでさえ、GFR-02は超特殊車両
なんぼほどカスタムができるとはいえ
自己責任で賄える範疇には限度ってもんが
あります。
どれがセーフで
なにがアウトか
これらをバイクだけではなく
人によっては自転車の部分も
目を向けねばなりません。
だからこそGlafitの中の人達が
普段乗り回してる時に使っている
アイテムやカスタムの情報を
もっと出してくれ!と思います。
というか、公式側で
カスタムパーツを取り扱ってくれても
いいんじゃないかなと思います。
私は個人的にネット通販で
これなら使えるかも?って思うより
よっぽど公式が取り扱ってる物の方が
信用できます。
少なくともセンタースタンドについては
紆余曲折ありましたが参考になりましたしカゴの件はすいませんでした
リアキャリアつけたのはいいけど
はて、何をつければいいんだろうか
とか迷っている方も
結構いらっしゃると思います。
なので今度私が何をつけてるのか
を紹介する記事を書こうと思いますので
書けたら読んでみてね。
もっとユーザー向けに製品をアピールしてくれ
「ユーザーレビューが少ない」
というのは実は大した問題ではありません
あればいいな〜くらいのものでしょう。
「イビルジョーが目の前にいるけど発覚してない」
くらいは些細な事です。
ネットで調べたりすると
ゴリゴリにカスタムできる上級者の方が
目に入るかもしれません。
ああいう方はかっこよくてマジで
憧れます。ガチでかっこいいっす。
んで、大体の方は
おそらく納車されて素の状態、いっても
リアキャリアを搭載した、までは
ユーザー自身でカスタムできる範囲です
つまり大部分がライトユーザーなんじゃないかなと思ってます
言うて私もライトユーザー側で
ただ単に1000km以上乗ってるだけです。
GFR-02に乗っている今のユーザーに対しての
公式からのアピールをもっとしてくれっ〜て思いますね
これから購入する人に向けての製品アピール
これももちろん大事な要素です。
絶対にやった方がいいに決まってます。
そらそうですよ。こんな都合のいい乗り物
2024年11月現在、日本にGFR-02しか
存在してないんですから。
だからこそ足りてないと感じるのは
実際に買った人に対するサポートです。
ライトユーザーが求めているのは
公式からの案内やアピールやアドバイス
だと思っています。(個人の見解です)
メーカー保証をもっとしっかりしろよとか
そういう意味ではありません。
むしろいつもお世話になってます!と
何千何万台販売しているにも関わらず
ここまで真摯にご対応頂けるのかと思う程に
感謝しています。いちGFR-02のユーザーとして
言わせていただきますがマジでありがたいですよ
本当にいつもお世話になっています。
故にもう一歩を求めてしまうのは
気が引けますが遠慮したってしょうがないんで
こういうアイテムを使っているとか
GFR-02向けにこういうアイテムを
検討しているよ、とか
既存ユーザーに対する中の人たちによる
GFR-02への愛を語ってくれ〜!と思います。
てかなんならユーザーアンケートとか
やってもいいんじゃないですかね?
でもねぇ、すんげー楽しいんだよこの乗り物
ここまで好き勝手あーだこーだ言っときながら
今更言うのも気が引けますが正直に伝えよう
ってのが今回のテーマです。むしろ
すっげー楽しいのよこの乗り物ぉ!
っていう気持ちが大前提にあった上で
もう正直に言おう!ってなったのが
そもそも今回これを書こうとした
動機でもあります。
実は私、初めてのバイクが
このGFR-02ちゃんでして。
これまでバイクに乗ったことがありませんでした
ちょうど自転車を探していた時期でもあり
い〜〜まさらただ自転車乗り換えるってのも
面白くねえよなぁ〜と思っている中で
出会った乗り物です。
それがGFR-02ちゃんです。
しかも変形ギミックで
合法的にバイクから自転車になれる
これが楽しくないわけがないんすわ
そしてこのブログを始めようと思った
様々な要因の中で最後で最大のきっかけでもあります。
もう一度言いますが
この乗り物、めちゃめちゃ楽しいんですよ
だからこそ、ちょっと小慣れたくらいに
あんなこといいな〜とか
できたらいいな〜とか
色々と欲深くなってきた頃合いに調べてみても
情報が足りねえ!ってなっちゃうわけです。
砂漠で水を求めるみたいな感じですね。
すんごい楽しいすんごい革命的!なのに
そ〜〜〜れはもったいねえなぁ!
ってのがほぼ1年間毎日乗り回した私が
1番正直に抱いた感想です。
序盤にも書いてますがGFR-02ちゃんの
ココこうだったらいいのにな〜ってのは
簡単に言ってしまって申し訳ないんですが
ほとんど既存パーツをバージョンアップさせた
交換部品と取り替える事でほぼ解決できる
と感じています。故に伸び代しかないわけです
なので今後に大きく期待をしながら
これからの日々もGFR-02ちゃんに乗って
気長に待とうと思います。
おわりに
ここまで読んでくれてありがとうございました。
まだ乗ったことがない方は
ぜひ試乗会に行ってみてほしいっす
なんだかんだ言いましたけど
結局は楽しいっすよ〜これ。
モビチェンとかも実際の動作を
体験するとひょっとしたらこれが
今後スタンダードな世の中になるのかもしれん
と感じるかもしれません。
とにかくすげえ発明品出した会社が
あるらしいぜ!ってだけでも
覚えて帰ってもらえると私も嬉しいです。
一部ヨドバシでは試乗できますし
別の会場とかで試乗会を定期的に
やってらっしゃるので
もしも近場だったらぜひ一度行ってみてください。
それでは今回はこの辺で。
お疲れ様でした。
Glafitさん、応援してます
コメント