【賛否両論の実感】モンハンワイルズの諸々

ゲームの感想

おつ狩り様です。つちのこです。

この挨拶をするのも随分と久しぶりな気がします。
なんだかこっぱずかしいですね。

モンスターハンターシリーズって
制作側が思っているよりかはもうすっかり
「国民的ゲームタイトル」って呼べる地位まできてると
思います。1つのタイトルだけでその関連ワードが
続々とトレンドに入り、さまざまな意見交換が
活発に行われる、非常に活気のあるタイトルじゃないかなって
一人の狩猟民族としてそう思います。

さて今回はもうお察しの通り
前回のワイルズ記事の続編…って程でもないですが
当社比ストーリーにスポットを当てていたので
あまり触れてなかった操作やマルチプレイとか諸々
に関してお話しようかと思います。

前の記事まだみてないよ〜って方は
興味があればそっちもてれ〜っと読んでみてください。

今回もネタバレを含むのはもちろん、またボロカスに書くだろうと思います。
本当に申し訳ない。ボロカスに言うのは今回で最後にするんで許してください。

そして今回もストーリーパートを一通り全部終わらせた前提で
書いていきますので、まだ途中だよ〜とか、ネタバレが気になるとか
そういった方は一旦ここで引き返してこの先は見ないようにしてくださると助かります。

そして奇しくも3/25。今夜は23:00からワイルズのアプデ情報が
放送される予定となっております。果たしてそれまでに書き終わるのか!?
【2025/3/25 23:55現在の私です。ごきげんよう。間に合いませんでした😀】
【しっっかりアプデ情報見ちゃった・・・】
【大変申し訳ありませんがもうこのまま行かせてもらいます】
【以降、この文字色の追記はアプデ情報のを見た後の私です。】

ボロッカスに言いますが
私自身は熱中!とまでは行かずとも
まぁそこそこ楽しんで狩りに出掛けています。

あと現状でまだ購入を迷っている方は
そのままステイでも問題ないと思います。
ある意味でまだ迷っているということは
さほどモチベーションが上がらないのでしょう。
RISEの頃ははやくおいで!って言えましたが
今作ではまだ様子を見ていた方が賢明だと感じます。
多分、アプデが入って大化けするタイプな予感がしています。
【一発化けましたね!まだまだ伸びしろが残ってますけど今後ちょっと期待できそうです】

んでまぁ前回、ストーリーパートに関してまぁまぁボロカスに言いました。
今でもその意見は何一つ変わっておりません。自身の正直な感想として
しっかりと刻まれております。

「いやいや、もっとちゃんとできた筈でしょ?」って今でも思います。
ばっさり言いますが、あれは重厚なストーリーではありません。
むしろここまでやってからようやく立てる「スタートライン」だと思います。
個人的にはストーリーはこれをベースに煮詰めて煮詰めて
ようやっと、読む人見る人が没入感に浸れるもんじゃん?と考えています。
何か理由があったんだよね・・・?

正直、まだ言えます👹全然言えます👹
あんま全力全開で出しすぎるのもアレなんで
非戦闘員たちに言いたいんですけど

「私も素材を拾っておきました」って言われるより
「ギルドは正式に要請します!」って言われるより
俺が死にそうになったら、現場にいるんならせめて粉塵でも撒いてくれ
もしくは腹括ってオメーも戦いに来いよ👹って思うんすわ!!!
僕も武器が欲しい!!あの頃に帰りたい!!
なんなら上のセリフに限らずなんかほぼ全部の人物のセリフが
報告書に書くような
「読むタイプのテキスト」なんだよなぁ
「聞くタイプのテキスト」じゃないのが結構気になるなぁ。。
それが似合う人って結構限られる気がするんですけどねぇ

…と、ここまでにしておきます。
今回はコレがメインではないんで
これ以降ストーリーやら世界観には一切言及しません。
仮にこの先、漏れ出たらすいません。

それではここから本題に入ろうと思います。
念の為にもう一度書いておきますが
引き返すなら今のうちです。

うし!!それではいってみましょう。

醍醐味である「マルチプレイ」がやりにくい

もう止まらんよ。流れ始めたエネルギーと同じだ👹

【3/26 00:00の私です。ごきげんよう。こんばんは😀】
【なんか集会所追加されるみたいッスね!最初からああ(以下略)】


まず事実上、集会所が廃止され
マルチプレイをする際にどうすりゃいいもんか
わからんorわかりにくい問題があります。
わかりにくいってのは100%UIが難解だから置いとくとして。

オンラインロビーで合流したとて
各地に点在する拠点で顔を合わせないといけません。
【集会所が追加されるっぽいので今後は共通の集合場所ができますね!】
【待っていたぜぇこの瞬間をよォ
!!

確かに、RISE/サンブレイクの頃もそうでした。
猫ちゃんに話しかけてオンラインロビー作って
パスワード仕掛けて共有して合流して
集会所のキークエいこうか〜とか
緊急クエ人数分行ったろうぜーー!とか
やれてましたしね。

というかそもそも移動できる拠点の数が最大で2箇所しかなく
カムラの里と、観測拠点エルガドのどちらかに集合すれば
いいだけだったのも記憶に新しいっすね。
アイテムボックスも外にあったしね!!!!!!!

ワイルズだと拠点が〜6箇所ですかね?
この6箇所のどこかで待ち合わせをしないと
友人ゲーム内で会うことができません。
…会わんでもええやんけって?
それはこの際言いっこ無しやで。
雰囲気も含めてパーティー組んでるん楽しみたいやんか(*´-`)
そんなクエスト先だけで合流してはい解散って
ちょっと味気ないなって思ったわけですよ。

しかも厄介なことに
シナリオの進行具合によっては
クエストから戻ってくる場所が固定されたりしていました。

私が進行上いる拠点がアズズだとして
友人と合流した拠点が隔ての砂原だとして
共に隔ての砂原からクエストに出発
きゃっきゃと獲物をしばき上げて帰ってくると
私がなぜかアズズに戻っていて友人と離れ離れになり
拠点合流からクエスト張って、、、

なんてことがありました。
書いてみた自分が言うのもなんですが
結構説明が難しいですね。。。

1番ひでぇなと思った点は
発売したての頃の右も左もUIも把握できてない頃に
友達と合流しても各々がソロでストーリー攻略して
次々とイベントが起こりなかなか顔を合わせられない
という謎の虚無い時間があったということでしょうか。

以下、こんな感じでしたね

わし「隔ての砂原きたよ〜」
狩友「ごめ、まだイベント中やわ」
わし「ほなその間一匹ストーリーのやつ倒しにいくわ」
狩友「おまたせー隔ての砂原きたよ」
わし「ごめ・・・まだ終わらん・・・」

なんてこともありましたね。

ストーリーのムービーを見てないと
一緒に出発ができないとかそういうアレでも
あったんですかね?今となってはよくわかりません。

ですが、ストーリーを全部クリアし終わった今では
特に制限もなく、友達のストーリー進行を手伝いに行く
事も可能になりました。可能になりました、じゃねぇが。

やっぱこうなってくると楽しいもんですね。
なんつーか、いっそもうストーリーはソロ専用
とかに割り切ってくれた方が意見も分かれずに済んだんじゃないかなぁ

武器にスキルがある、そこまではいい

アイテムボックスが外にも欲しいなあ!!!

【やばいタマミツネが楽しみすぎるっス。BGM更に良っ】
【正直前作で見てたから若干飽きたな〜って思ってたけど】
【動いてるの見てやっぱ・・・いいなぁって・・・】


ぶっちゃけまだ語り足りないのですが
次にいきましょう。

今作は武器そのものにスキルがついてます。
といっても専用のやつではなく今現在は
シリーズお馴染みの攻撃アップとか
攻めの守勢とかガード性能とかガード強化とか匠とか

これまで防具で8割ほど賄っていた
攻撃系スキルが今回は武器用のスキルと防具用のスキルと分かれています

弱点特攻とかガード性能とか武器でどうにかしてるだろう部分は
武器用のスキルとして

回避性能とか精霊の加護とか防具でどうにかしてるだろう部分は
防具用のスキルとして

それぞれ別のラインとして棲み分けがされています。

考えてみりゃまぁ納得はできるんですよね。
こっちの方が設定上は正しい姿なのだろう、とも思えます
火力が盛りにくくなった、というデメリットさえなければ。

武器は1本しか持てません。サブ武器が持てて
クエスト中に即座にサブ武器に変更できるとはいえ
事実上1本の武器を別の武器に持ち替えているだけです。

私はランスと片手剣の二刀流でやっていますが
ランスだとガード性能とガード強化を積んでいて
片手剣だと攻めの守勢と匠がついてて・・・

いや、両方欲しいんだが!?となります。
特にサブ武器に持ち替えたら防具も着替える
みたいな感じでもなく、スキルも共通のものを
使うわけですから。そこから攻撃性能やガードの性能
が握る武器によって変わるっていうのは流石に
サブ武器に持ち変える理由がほとんどないんですよね。

それでも楽しみたい一心でランスと片手剣を切り替えてます。

余談ですが、個人的にはランスと片手剣は結構親和性が高いと思っていて

ランスに機動力を足して防御力とリーチを削ぎ落としたのが片手剣
片手剣から機動力を削ぎ落として防御力とリーチを足したのがランス

あのーあれですね。
アグナコトルとアグナコトル亜種みたいな?
各々真逆の属性だよね、でも亜種だよね、みたいな?
そういう不思議な関係性だと思っています。

故に(?)攻めの守勢やガード性能、ガード強化と共通して役に立つスキルがあります。
特に今作だと片手剣にジャストガードが追加されたりと
もうなんかランスと一緒に握ってくれと言わんばかりの変更点じゃないですか!
・・・ね?

発売前はこれまで通り防具でも攻撃系スキルをつけられると
思っていたので、ランスと片手の二刀流が一世を風靡する筈だと
鼻息を荒くしたものです。

ここら辺は流石にアップデートでどうにかなると思っています。
現状だと、サブ武器に持ち変える程、防具や装備の自由度が
窮屈に感じます。
あと武器を持ち替えたらなんか・・・周りにオートで
メッセージ流れるやつ欲しいですね。もしかしてもうあったりします?

なんだかんだ言っても戦闘は超楽しい

アイテムボックスが!!外に!!欲しいです!!!!

OBTの時とは比べ物にならないくらい
戦闘部分はめちゃくちゃ楽しいと思います。
前回も言った気がしますけど、戦闘の楽しさ
狩猟の面白さは歴代でも3本指に入る方ではないでしょうか。

この前、久しぶりにRISEを最初からスタートしてみたんですけど
集中モードの偉大さに気がつきました。
あれって相当使い勝手良かったんですね。
各々を失ってみて初めて良さに気がつきました。
でも!!翔蟲で!受け身を取りたいよ!!!
もしくはセクレトちゃんが素早く助けにきてくれたら
最高なんですけどね〜。

どうせならあんま持ったことない武器種を触ってみようと
チャージアックスではじめてみたものの
集中モードに飼い慣らされすぎて蟲技が暴発し
ジャグラス相手に軸が合わないというまさかの事態になりました。
ひとまずチャアクは封印してワイルズに戻ってきました。

いやはや、チャージアックス使える人凄いっすねマジで。
かっこいいだろうな〜そして気持ちいいだろうな〜
これ使いこなしてゴリゴリいけるって。
想像しただけでもうたまんないっす。

おかしいなぁ…ワールドの「導きの蒼い星」は
チャージアックス練習してクリアしたはずなんだけど
全然使えなくなってました。

ランスを持てってことでしょうかね(???)
ランスはいいですぞ〜。ランスは全てを解決してくれる。

気が向いたら、ランスをぜひ。

終わろうとしましたがアプデ情報を摂取しました

えーここからは3/26 00:05以降の私が書いております。
ここ以降、項目を何個か丸ごと削除しましてアプデ情報後の率直な感想を言おうと思います。

ラギアクルスが夏に来るっぽい?!
あれラギアクルスだよね?!そうですよね!?

もう来るって前提で話しますよ?!
やったーーーーーーーー!!!!!
久しぶりに会いたいと思ってましたよ!

えええええ何年ぶりだよ?!XX以降
見かけてないんじゃないですか!?

おかげでタマミツネちゃんのこと
ほとんど記憶に残ってません。
専用BGMがよりかっこよくなってたなあ
くらいしか残ってません。

あれですかね?
春は桃色なイメージでタマミツネちゃん
夏は青色なイメージでラギアクルス

みたいな感じ・・・なんでしょうかね?

ほええええええまじでサンブレイクで
エスピナスが来た時とおんなじくらいびっくりしてます。

なんか、ねえ。
ラギアクルスは実装するのがむずいって
噂があったじゃないですか。
超えられたんですねえ。。。

いや〜〜〜〜〜〜〜嬉しいっすね!
あとは水中戦が復活するだけですな!!(??)

も、もちろん…曲は…
「海と陸の共震」を流してくれ…ますか?
どう、どうですかね???
孤島の戦闘BGM結構好きなので
もしもラギア専用曲として来てくれるなら
もう・・・もうたまらんですよ!!

歴戦王レ・ダウも楽しみっちゃあ楽しみですけど
あんま上手な方じゃないのでしばらくは装備を整えることを
優先しようかと思っております。武器厳選?とやらも
まだ手をつけてませんので。
歴戦ゴマちゃんにしばかれまくっております

とりあえず、今後もこの調子で
アップデートでどんどん快適になってくれる…でしょう。

アイテムボックスはなる早で外に置いて欲しい!!

なんか熱くなってきたんで、モモムックリに毛でも
貢ぎにいきましょうかね。

本当にかわいい。「取引しようよ、ふさふさ」



それでは今回はこの辺で。
おつ狩り様でした。行ってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました